新世代COSMICシリーズ、40C 40T 60T 湘南台店に揃っています。
「COSMICを選ぶならこれでしょう。」 と思う、3機種を詳しくご紹介の第3弾。
第一弾 40Cは、コチラ
第二弾 40Tは、コチラ
そして、第三弾は、
ハイパーエアロロードホイール 60T です。
MAVIC COSMIC CXR 60T メーカー希望価格¥315,000(5%税込) 売価は店頭へ
40C&40Tは、40mmハイトのリムなので、
60Tは、当然60mmハイトのリム高。
“HYPERAERO” という、いかにもスピードが出そうなシリーズに属します。
60Tの、ド迫力のカーボンリムは、3Kカーボン素材。
ちなみに40Tは、ユニディクショナルカーボン、、 40Cは、アルミ骨格の3Kカーボン、、、
似たようなホイールですが、それぞれ別なツクリで、それぞれ最適化するコダワリようです。
“CX01”とは、
60Tに採用される、リムとタイヤの段差を無くしサーフェイス化させる、カバーの様なモノを装着し、
空気の流れを整え、さらなるエアロダイナミクスを実現したファンクション。
CX01は、ホイール・タイヤ 共に開発するMAVICならではのテクノロジーです。
平地での巡行は、とてもラク。
コギを入れれば、スピードの伸びはハイレベル。
ハイスピードレースでのアドバンテージになるでしょう。
普段乗りでも平地メインであれば、高いスピード維持がラクで、とても気に入る相棒になるでしょう。
装着されるタイヤは、イクシオン CXR チューブラー 23mm。
前後別設計のハイレベルチューブラータイヤ。
このタイヤ、パターンがカッコイイ んです。
ネ!
前後ペアのホイール重量は、1,645g
超軽量とは言えないが、高いエアロダイナミクスと、高い剛性を誇ることが持ち味の60T。
ハブも、新世代COSMIC共通の新型ハブ。
一部の方から、「いいアイデアだ。」と、褒められる “ピカーッ” 画像↓。
褒められると、つい撮ってしまうんです。
おっ、 60Tはタイヤサイドもライン状にピカーッ、 だ。。。
MAVICのことなら、セオサイクル湘南台店へ
湘南台店 小野